個人レッスン
マンツーマンで、基礎から丁寧にしっかりとご指導いたします。
当流で古武術を学ぶ方々の目的は、自分を高めたい、強くなりたい、健康維持のため等様々です。生徒様のご要望やペースに合わせてご指導いたします。
ご友人等グループでのレッスンも承ります。
こんな方におすすめです!
・不定休な方
・自分のペースで学びたい方
・集中的に稽古し、上達したい方
・古武術的思考を日常生活や仕事に活かしたい方
開催日時:ご希望の日時を一週間前までにご相談ください。
場所:ノアスタジオ新宿3階(東京都新宿区西新宿1−3−14)
(新宿駅西口より徒歩4分、都営大江戸線新宿西口駅D4出口すぐ)
指導料:5000円/50分
※グループの場合:2名様 4000円/50分、3名様 3500円/50分
入会金:5000円
年会費:8000円(初年度不要)
※体験レッスン料金:3000円(6日前よりキャンセル料がかかります)
古武術の魅力
当流(甲州流柔術)は戦国時代の合戦の技術から成り立った家伝の武術です。
合戦という極限状態の中で生み出された技術は、大変理に適ったものです。型に終始しない、実践的な練習を重視しています。
また、その中で生まれた古武術的な思考法は、現代の日常生活においても大いに生かすことができます。
強く、しなやかに、優しく、そして自分らしく生きるために、古武術は大変おすすめです。
古武術を学ぶメリット
- 健やかでしなやかな身体づくり
身体の芯をつくり、しなやかで強い身体をつくります。
- 理に適った確かな技術の体得
当流の技術は、腕力や筋力に頼らず、体重移動や相手の動きを利用して効力を発揮します。練習を重ねることで、どなたでも確実に上達することができます。護身術としても最適です。
- 心を整え、古武術的な物事の捉え方を日常生活や仕事に応用
当流では実践的な練習を重視しています。バランス感覚、相手との向き合い方等、練習を通じて、日常にも活用できる古武術的思考を学ぶことができます。
主な稽古内容
- 立禅:足腰の鍛錬と精神統一を兼ねた鍛錬方法です
- 体術:足さばき、当身(打撃技)、投げ技(崩し技)、立合(実践形式の練習、習熟度によります)など
※当身や投げ技は、腕力に頼らず、体重移動、遠心力、呼吸法により効果を引き出します。
- 剣術:素振り、斬撃、抜刀術など
※上達者は、真剣による試し斬り稽古も可能です。